押印廃止!?

最近、政府や自治体が「不要な押印を廃止します。」と言っていますが、不要な押印などひとつもありません。
手彫りのハンコを使っていれば。
「100円ショップのハンコでも大丈夫です。」と言っていた事が問題なのです。

法律的にも、
※私文書に「本人又はその代理人の署名又は押印」があるとき、その文書は真正に成立したものと推定されると定める。(民事訴訟法228条4項)
とあり、はっきりと押印の有効性が認められております。

「コロナ禍でハンコを押すために出掛けるのをなくすため。」だと言うのならば、署名も同時に無くさなければおかしいです。
署名は良くてハンコがダメな理由がありますか?

また、ハンコすべてが無くなると勘違いしている方がいらっしゃいますが、実印と銀行印は無くなりません。
政府や自治体が言っているのは、認印の話です。
菅総理もはっきりと「実印と銀行印は無くしません。」と明言しております。

これからも、どうぞご安心してお買い求めください。

押印廃止!?

オンラインショップもあります。

https://insho.jp/



同じカテゴリー(お知らせ)の記事
御祈祷
御祈祷(2025-01-19 17:16)

印章供養祭
印章供養祭(2023-10-01 22:54)

看板
看板(2023-09-15 11:30)

大掃除
大掃除(2021-12-29 10:54)

印鑑の彫り直し
印鑑の彫り直し(2020-07-16 19:40)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
押印廃止!?
    コメント(0)